新婚カップルの保険料
            更新日:2021/12/22
月々いくら払えば十分なのかはそれぞれ違いますが、「聞きたいけれど、直接聞けない」みんなの保険料についてここでご紹介いたします。
新婚カップルは、月々の保険料をどれくらい払っている?
                  一人一人、生活条件や家族構成が違うように、それぞれに合った保険商品は違います。ただ、気になるのはみんながだいたい月々いくら支払っているのかということでしょう。
「新婚生活実態調査2020(リクルートブライダル総研調べ)」によると
夫の1カ月当たりの生命保険料は以下の通りです。
                
| 0円 | 41.2% | 
|---|---|
| ~2500円未満 | 3.9% | 
| 2500円~5000円未満 | 6.0% | 
| 5000円~1万円未満 | 15.4% | 
| 1万円~2万円未満 | 22.0% | 
| 2万円~3万円未満 | 7.0% | 
| 3万円~4万円未満 | 2.7% | 
| 4万円~9万円未満 | 1.8% | 
妻の1カ月当たりの生命保険料は以下の通りです。
| 0円 | 38.6% | 
|---|---|
| ~2500円未満 | 7.1% | 
| 2500円~5000円未満 | 8.9% | 
| 5000円~1万円未満 | 18.8% | 
| 1万円~2万円未満 | 18.2% | 
| 2万円~3万円未満 | 5.5% | 
| 3万円~4万円未満 | 1.4% | 
| 4万円~9万円未満 | 1.3% | 
                  一番多かったのは未加入の方で夫婦共に40%ほどいらっしゃいます。
加入済みの場合は月々5000円~2万円未満の保険料を支払っている方が多いようです。
                
                  保険選びで考えなければならないのは、
① 保険の範囲と大きさ
② 保険料のバランス
がポイントです。同じような保障内容でも、保険会社によって保険料が違ってきます。
                
まずは自分たちにどれくらいの保障が必要か?を考えた上で、それに合った保険商品を複数ピックアップ!その後、それらをじっくり比較検討してみましょう。
※掲載の情報は2020年9月現在のものです。保険や税制、各種制度に関して将来改正・変更される場合もあります。手続き・届け出の方法も随時変わる可能性や、自治体により異なる場合があります。
RT-00365-2010